アーカイブ

☆☆☆最新のねじ情報誌「やまりん新聞」は弊社ショッピングサイトからダウンロードできます。☆☆☆

2012年

歯付き座金の使用例(第41号)

歯付き座金(写真1)は機械組立ての現場ではあまり見ることがなく、ゆるみ止めに使用するのは分かっているのですが、実際にどのようなところに使われているか案外知られていません。 本紙の記事の「往年の機関区を再現する」で列車制御 […]

[続きを読む]

超低頭六角ボルト(第40号)

「低頭タイプ」六角ボルトのご紹介です!! 図1 超低頭六角ボルト 特長 ・薄型頭部形状ネジ ・製品の小型化、薄型化の実現 ・頭部高さが低く取付後の出っ張りが気になりません。 ・外観や手触りでの違和感を軽減します。 材質 […]

[続きを読む]

ウィットねじ細目とは(第40号)

手元に1972年のねじに関するJISハンドブック(※1)があり、現行のJISでは調べられない古い規格を調べるときはたまに参考にします。その中の一部をご紹介します。 ねじの規格でウィットというのを耳にすることがあるかと思い […]

[続きを読む]

タップの種類について(第37号)

タップはご存知のように、めねじを切るための刃物です。以前にも紹介しましたが、よく使用されるものにハンドタップ(図1)、スパイラルタップ(図2)、ポイントタップ(図3)があります。   図1 ハンドタップ 図2 スパイラル […]

[続きを読む]

管用ねじについて(第33号)

管用ねじは平行ねじ(JIS B 0202)とテーパねじ(JIS B 0203)に分類することができます。JISの定義は次のようになっています。 管用平行ねじ: 管、管用部品、流体機器などの接合において、機械的結合を主目的 […]

[続きを読む]

管用平行ねじと管用テーパねじ

管用ねじというのがあります。鉄パイプ両端にねじが切ってあり、それをニップルとかエルボ等で接続しているのを見かけたことがあるのではないでしょうか。そのねじのことを管用(くだよう)ねじといいます。 JISではJIS B 02 […]

[続きを読む]

PAGE TOP