アーカイブ

☆☆☆最新のねじ情報誌「やまりん新聞」は弊社ショッピングサイトからダウンロードできます。☆☆☆

2016年

テーパータック(第90号)

今回は2工程でインサートナットが施工できるタップ不要のインサート「テーパータック」をご紹介します。 ○特長 テーパー面に母材の摩擦力と弾性力が働くことで強い拘束力が得られます。 1.生産効率向上 ・高精度で安全な短時 […]

[続きを読む]

皿もみ・座ぐりに雑学(第88号)

ねじ締付け部をフラットに仕上げたいときに使用する前述のスリムヘッドスクリュー。頭の出っ張りを最小限に抑え、かつデザイン性もあり、最近では注目されているねじです。 ところで、一般のねじで頭の出っ張りを避ける場合、頭の […]

[続きを読む]

トラスねじあれこれ(第87号)

上記記事で紹介いたしましたトラス小ねじは頭の高さが低いのでねじ頭の飛び出しが邪魔になるとか、デザイン性を要求される箇所に使用されています。最近では従来の十字穴付きトラス小ねじ以外にも下記のように各種トラス小ねじが市販され […]

[続きを読む]

四角穴のねじについて(第86号)

本誌記事で四角穴のドリルねじをご紹介しました。一般にはドリルねじは十字穴が多いのですが、四角穴のドリルねじも存在します。ドリルねじだけでなく、タッピンねじ等にも四角穴をもつねじが市販されています。 写真1 四角穴付きタッ […]

[続きを読む]

ネジバズーカ(第80号)

昨年12月の紙面でご紹介したネジザウルスでも取り外しに苦慮するのが頭部に掴む所が少ない皿ネジです。 今回ご紹介するエンジニアの「ネジバズーカ」は叩かず、十字穴に食い込ませることでなめたネジでも外せる工夫がされてい […]

[続きを読む]

各種止め輪(第80号)

前記事でお話した、C形止め輪は弊社の在庫でサイズ、在庫数が最も多い商品ですが、これ以外にも下記のような各種止め輪があります。 写真9、10はそれぞれ丸R形止め輪、丸S形止め輪です。C形止め輪に比べ取付穴部が小さいため取付 […]

[続きを読む]

左ネジあれこれ(第79号)

ネジには、右ネジと左ネジがあります。世の中には右利きの人が多いように、流通しているネジは圧倒的に右ネジが多いのですが、そんな中、野球でサウスポーが珍重されるように、左ネジはネジの仲間の中でも異彩を放ち、また重要な役割を担 […]

[続きを読む]

PAGE TOP