鬼の切れ味。鬼刃ピアス(155号)
このドリルねじ、まさに”鬼”の切れ味。SUS410鬼刃ピアスのご紹介です。 〇専用ビット不要 お手持ちの十字ビットでそのままねじ込めます。特殊なビットを使用しなくてもカムアウトの心配はあ […]
このドリルねじ、まさに”鬼”の切れ味。SUS410鬼刃ピアスのご紹介です。 〇専用ビット不要 お手持ちの十字ビットでそのままねじ込めます。特殊なビットを使用しなくてもカムアウトの心配はあ […]
コの字ボルトのご紹介です。コの字ボルトは角パイプに部品を取付ける時に使用します。写真1では歩道橋の手摺に防護柵を取付けるために使用されています。 写真1 コの字ボルト用途例 表1のステンレス製コの字ボルトの他 […]
ナイロンコーティング・ワッシャーは優れた耐性と絶縁耐力を持つナイロン11を平ワッシャー(SUS304製)に無接点コーティング工法により治具跡無しに完全コーティングした平ワッシャーです。 写真1 ナイロンコーティンク […]
〇PEEK GF30とは ガラス繊維を30%含有したPEEKのことです。PEEK(Polyether ether ketone,ポリエーテルエーテルケトン)は半結晶性の最高級性能を有するスーパーエンジニアリング […]
焼き付き・カジリの起こったステンレスねじを取り外せます!切断・ねじ切り不要になります! 写真1 カジリトール 1.本製品をカジリついた部分にシューッと吹きかけます 2.少し時間を置いて、ねじを回すと外す […]
以前は一般的には調質六角ナットと言えばS45C(H)の取り扱いが多かったのですが、最近は、下記のような様々な調質等の熱処理された六角ナットが一般に流通しています。 調質とは熱処理の一種で、主に鋼の靭性、耐摩耗性を高める目 […]
ボルトのゆるみを見逃さない。 おきつもの「消えま線」は耐候性に優れ、屋外でも消えずに、変色の少ないマーカーです。ボルトの緩みを目視確認する合いマークに最適です。 写真1 合いマーク 〇特長1 耐候性が抜 […]
盗難防止用のボルト「トラナイデ」のご紹介です。 写真1 トラナイデ 写真2 トラナイデ専用工具 ・3D形状による高度な防犯性能 ・大阪府防災協会連合会 優良防犯器具認定商品”iGuardシリーズ&# […]
前回は頭部に十字のドライバー穴がある、+フランジ小ねじをご紹介しましたが、今回も前回に引き続き六角頭にフランジがついたねじのご紹介です。 フランジボルトといえば、頭に窪み(アプセット)があったり、強度(7マ […]
事務機器などに使用されている、(+)フランジ小ねじの取り扱いを始めました。座面に円いフランジが付いているため、締付け時に相手材についた傷が隠れて見えにくいというメリットがあります。また、ねじの締付け時にはスパナだけ […]
緩み回転をばねの反発力で締付力へと置換する。 写真1 チェンジロックナット 〇おすすめ4大ポイント 1.ばねの力で優れた緩み止め効果を発揮 ・ナットの緩み方向への回転力をアーム部分の反発力で、ばね金具の締結方向への回 […]
見た目もスッキリ!軽量化・省スペース化にピッタリ!スリムヘッド小ねじに平座金、スプリングワッシャーが組み込まれました。組立て工数削減に利用できます。 〇(+)スリムヘッドP=2 表1 鉄三価ホワ […]
電気絶縁・断熱用途に使用されるロスナボード(無機質系ガラス布積層板)を使用したワッシャーのご紹介です。 強度的にはガラスクロスを基材とした積層成形品のため、可塑性樹脂と比較しても強く、セラミックの様な割れもありま […]
強度区分14.9(下記記事参照)の六角穴付きボルトのご紹介です。従来品(12.9※1)に比べて高強度のため、本製品を使うことでダウンサイジングができます。 装置の軽量化、小型化をお考えの方には検討する価値がありま […]
ステンレスは鉄に比べて、熱伝導率が小さく、熱膨張率が高いため、締付け時の摩擦熱でボルトとナットが固着することがあります。 今回、池田金属工業から発売された、「カジリトール」のご紹介です。ステンレスねじが焼き付きやカシ […]
電動の力でアシスト手回しドライバーのご紹介です。 ・早締めは電動モータで、本締めは手動のドライバー感覚で。 ・高輝度LEDライト付き。・USB充電式Li-ionバッテリー(3.6V-800mAh)搭載。・六角対 […]
キャスターとアジャスターの機能を融合させた”新世代キャスター”のご紹介です。 “普段は移動しないけれど移動する場合もある”という製品向です。 写真1 キャス […]
ステンコロリンにスーパーゲルスプレーが登場しました(写真1)。 噴射後すぐに固まりペースト状になるため、液だれしにくいのが特長です(写真2)※1。横打作業の多い方におすすめです。ペースト缶タイプ(写真3)もあ […]
ノルトロック社のスーパーボルト(マルチジャックボルト・テンショナー(MJT))は、大径ボルトの締結にかかる大きな軸力をナットボディにぐるりと配置されたジャックボルトに分散することで、大径ボルトもトルク […]
ボルトとナットを完全に覆ってしっかり防水・防塵しながらも、透明な材質で、そのまま目視検査が可能です。インフラの長寿命化に!共和ゴム㈱製防錆キャップの「まもるくん」です。 業界初!!CCT試験(複合サイクル試験)20 […]
近年、製品の小型化・薄型化を実現するために、頭部が薄型のスリムヘッド小ねじが多く使われ、市販される低頭ねじの種類が増えてきています。その中で今回は、TRX(トルクス)と十字穴のスリムヘッド小ねじをご紹介します。 特徴 […]
座金組込みねじは、小ねじ、ボルト等にあらかじめ座金が組み込まれているため、現場でのねじ締め時に座金を組み込む作業が不要で、座金の組込み忘れや、組込みの手間が省け、作業効率アップに効果的です。 今回は、従来品である平座 […]
インサートは断面が菱形の高品質ステンレスワイヤーをスプリング状に巻いて造られたものです。 インサートは相手母材のタップ穴よりひと回り大きく造られていますので、軽く絞り込まれながら装着されます。装着後はバネ作用がは […]
金属インサート不要の樹脂用タッピンねじ「ノンサート(写真1)」のご紹介です。 30度のねじ山により・低ねじ込みトルク・高破壊トルク・相手樹脂への負荷低減・繰り返しの使用が可能。 ○形状:十字穴付なべ(図1)、十字穴付皿 […]
強度区分4.8/5.8の従来のNSローヘッドキャップに、強度区分8.8相当を実現した、日産ネジの「NSローヘッド パワーエイト」のご紹介です。 NSローヘッド パワーエイト NSローヘッド パワーエイト […]
ドリルねじは、写真1、図1のようにタッピンねじの先端にドリル刃が付いた構造で、自ら下穴をあけた後、ねじ込んでいけるので、下穴をあける必要がなく、工数削減に効果的です。 日本国内で広く流通しているドリルねじは、メー […]
ノルトロックワッシャーに、高耐食ステンレス鋼254SMO製がラインナップしました。 ○254SMOとは: 254SMO材は海水や塩化物溶液中での使用を目的に、1978年ヨーロッパのAvesta社によって […]
シーホースロックは、2種類のゆるみ止め加工(抵抗タイプと固着タイプ)に加え、ゆるみ止め剤の色を指定できます。 ○抵抗タイプ: 主に樹脂等をゆるみ止め液に混ぜることで、弾力性に優れ、ねじ部との抵抗によりゆるみ止め効果 […]
これまで本誌でご紹介した小頭のねじは、十字穴付き皿小ねじ、キャップスクリュー等でしたが、こんなものもありました。それが、ステンレス製小頭皿キャップスクリューです。特徴は小頭十字穴付き皿小ねじと同様に狭い場所でも締め付 […]
トリーマ組込みねじP=3は、六角ボルトにバネ座金と平座金が組み込まれたねじです。 ねじ締結時に座金を別途組み込む手間が省け、工数削減が可能です。 しかしながら、薄板の締め付けでは、通常品(図1左)の場合は隙間が空いて […]