挑変革!タイガーシャックル(第96号)
今回ご紹介するタイガーシャックルは従来のシャックルよりも「小型化・軽量化」を図りながら、耐荷重は従来品と同じという商品です。名前の通り黄色と黒色が特徴です。バウ(オタフク)型なので、吊シロがピン内幅より広く取られて […]
今回ご紹介するタイガーシャックルは従来のシャックルよりも「小型化・軽量化」を図りながら、耐荷重は従来品と同じという商品です。名前の通り黄色と黒色が特徴です。バウ(オタフク)型なので、吊シロがピン内幅より広く取られて […]
今回ご紹介する「水性さびホールド」は薬剤の力で赤さびを黒さびに変える塗料です。既に発生した赤さびの上から塗布しても再発生せず進行を止めます。亜鉛メッキ部分への使用や、塗装の下処理として使用することも可能です。 赤さび、 […]
ばねの力を利用してねじの緩み止め効果を得る方法は従来から多く採用されてきましたが、今回ご紹介する2種類のスプリングは、おねじに別途装着することでナットの緩み、脱落を防ぐことができる商品です。 「ロックワン」は六角形の […]
今回は溶接無しで鋼板におねじを施工できるスタッドドリルねじをご紹介します。 従来のスタッドねじはCDスタッドのように溶接機で施工するものがよく知られています。今回ご紹介します「スタッドドリルねじ」は鋼板にド […]
様々な理由で「関係者以外に外されたくない」ねじが入用になる事があります。その中には配電盤・分電盤や立入禁止場所など、安全管理上必要な個所もあります。 写真1 外せんボルト 図1 外せんボルト形状 今回はねじ本体に施錠機能 […]
今回ご紹介するのはH型鋼の天井梁やフラットバーに吊り下げ金具を簡単に設置することができる商品です。取付の際に工具を必要とせず、穴を開ける必要もありません。 写真1 手順① 写真2 手順② 小タイプで耐荷重が約100k […]
今回は2工程でインサートナットが施工できるタップ不要のインサート「テーパータック」をご紹介します。 ○特長 テーパー面に母材の摩擦力と弾性力が働くことで強い拘束力が得られます。 1.生産効率向上 ・高精度で安全な短時 […]
Uナットはナットとフリクションリングという特殊バネで構成されたゆるみ止めナットです。フリクションリングのバネ作用でネジ山を押すことによりネジの回転を押さえる仕組です。今回新しく座金組込タイプが登場しました。 […]
スリムヘッドシリーズに木ねじが仲間入りしました。 頭部の低いスリムヘッド小ネジは弊社では十字穴付ねじや六角穴付ねじが人気商品のひとつです。 今回ご紹介するのはこのスリムヘッドシリーズの「木ねじ」です。頭部厚み […]
ゆるみ止め機能付ホーローセット(六角穴付止めねじ)「Lock’n Bolt (ロックンボルト)」のご紹介です。 締め付けていくと、ネジ先端部のテーパーカムによって、ネジ部が拡径し、ゆるみ止め効果を発揮します。 […]
鉄板板厚9.0mmまで!下穴不要のエースポイントロングⅨのご紹介です。 先端にドリルのついたドリルねじは下穴不要で鉄板に締結することができるねじです。 従来、板の厚みで締結できなかった箇所にも対応可能なドリル部の […]
スリムヘッドスクリューはねじ頭部の出っ張りを極力少なくしたい箇所に適した商品です。 従来はステンレス製と鉄製のみの販売でしたが、今回アルミ製が登場しました。鉄やステンレスに比べて約1/3の軽さで、シックスロブなので締付時 […]
真空装置やクリーンルームなどでねじ締結を行う時使われる商品に「エアー抜き」付きのねじがあります。主に六角ボルト、キャップスクリュー、ホーローセットなどで市販されていますが、これらはねじ穴の底部分の空気を逃がすことはで […]
従来、組込みねじで高強度が必要なときはキャップスクリューの組込みねじを選択していました。しかしながら今回、10.9六角ボルトにばね座金をセットした「P-2」とばね座金+平座金をセットした「I-3」が発売されました。硬 […]
ステンレスのボルトとナットを締結する際に、摩擦熱により雌ねじと雄ねじの間で溶解、付着し焼き付き(かじり)が発生することがあります。一度焼き付きが発生すると、強引に引きはがす等、ボルト、ナットを破壊する必要があり、大変工数 […]
アジャスタボルト(調整ボルト)は産業機器の脚に取り付けて、高さ調整によく使用される商品です。 従来品は水平接地面であることが前提でしたが、今回紹介する製品「サンアジャストボルト」は自由に角度設定ができ(最大傾斜15°ま […]
昨年12月の紙面でご紹介したネジザウルスでも取り外しに苦慮するのが頭部に掴む所が少ない皿ネジです。 今回ご紹介するエンジニアの「ネジバズーカ」は叩かず、十字穴に食い込ませることでなめたネジでも外せる工夫がされてい […]
Q.なべ小ねじの小頭ってないの? A.M4にあります! 頭部径:7→6 頭部高さ:2.6→2.3 材質:鉄(三価ホワイト)とステン ねじの呼び 十字穴番号 頭部径 頭部高さ 基準寸法 許容差 基準寸法 許容 […]
薄板用組込ねじは一般的な組込ねじよりも不完全ねじ部を小さく作っている商品です。 しかしながら従来の薄板用組込ねじで端子を押さえる場合、押えきれずに緩んでしまうことがあり、ワッシャーを足す等の余分な作業が必要でした。 今回 […]
ステンレス製ねじに新しい材質が登場。 名称:二相ステンレス鋼冷間鍛造製FA80六角ボルト (光精工製)材質:SUS329J4L C Si Mn Cr Ni Mo N Cu SUS329J4L 0.01 0 […]
弊社ではご来店頂いてのねじや加工のご相談を承っております。そんな中で「強度区分10.9のフランジボルト」のお問合わせがあります。 従来、弊社取扱いのフランジボルトは強度区分4.8相当のものがほとんどでしたが、今回、SCM […]
E-サート・スプリュー・リコイルなど呼び方は様々ありますが、コイル状の線材を挿入してめねじ補強をしてくれる補強用埋め込みナットは締結において強い味方になってくれます。 従来の商品には「タング」と呼ばれる工具を引掛けて回 […]
ねじ締結においてゆるみによる脱落や落下は一歩間違えば重大な事故に繋がりかねない問題です。そのため様々なゆるみ止めの商品が開発されています。 今回はばねの力を利用してゆるみを防ぐ商品をご紹介いたします。 ばねの力といえばば […]
工具を選ばないタップ「ネジきれるねん」。 従来のタップの軸形状は「スクエア形状」「6角軸形状」の2種類の軸形状に分かれていました。 そのため、ねじ穴加工の際「この工具では手持ちのタップが取付けられない」とか「工具によって […]
今回は新発売の2種類の高強度ボルトをご紹介します。 ①高強度ボルト用鋼で強度区分14.9を実現 従来のキャップスクリューはSCM435材で12.9(M20以下)が一般的でした。今回、材料として使用されているKNDS4は […]
今月ご紹介するのは、押出成形セメント板(※1)専用ファスナー「アメラスクリュー」です。 特徴としてはドリル刃をなくし厚みのある取付物にも最大限対応できるようになっています。シンワッシャー形状の頭部裏側にはセレーション加工 […]
今回ご紹介させていただくのは「ベッセルウッディドライバー(木+樹脂のノンスリップドライバー」です。 グリップ部分が「木材70%プラスチック30%」の配合で構成されたドライバーです。ドライバーを使用する場合多くは機械油など […]
樹脂素材にねじ加工をする場合、まず思い浮かぶのはリコイルやエンザートといった、後施工のめねじ仕様のものではないでしょうか。 今回ご案内する商品は樹脂成型の段階で埋め込むことでおねじを形成することが可能な「アヤ目ローレット […]
ツボサン製ヤスリ「VARIT(ヴァリト)」をご紹介します。 通常の一般的なヤスリは多くの場面で使用しやすいように考えて作られています。例えば平面出し作業をしやすくするためテーパー構造になっていますが、VARITは根元から […]
今回はクイックファスナー「DZUS(ズース)」のご紹介です。 パネル固定をするためのボルトとナット。脱着の頻度が低ければ問題ないのですが頻度が高いと煩わしいものです。 パネルを簡単に脱着させたい時にはこの製品がおすすめで […]