接着系アンカーはコンクリートにあけた穴にアンカー筋を固定する接着剤です。接着系アンカーには表2のように回転・打撃型、打込み型、カートリッジ型があり、それぞれ施工方法が異なります。図3は回転・打撃型の施工方法です。
| 1.穿孔 | 2.孔内清掃 | 3.アンカー筋へのマーキング |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4.挿入・打込み | 5.養生後取付け | |
![]() |
![]() |
使用するアンカー筋にはケミカル寸切や異形棒鋼などがあり、接着系アンカーの種類により表2のように、使用できる先端形状が決められています。また、いずれの種類も全ねじボルトや異形棒鋼のように、表面に凸凹があるものを使用する必要があります。丸棒は表面に凸凹がないので使用できません。施工時にはご注意下さい。
| アンカー筋 | |||||||
| タイプ | 主な商品 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ケミカル Vカット寸切 |
ケミカル 寸切 |
寸切 | 45°カット異形棒鋼 | 異形棒鋼(鉄筋) | 丸棒 | ||
| 回転・打撃型 |
レジンエースSEタイプ |
〇 | 〇 | × | 〇 | × | × |
ケミカルアンカーR-Nタイプ |
|||||||
ARケミカルセッターAPタイプ |
|||||||
| 打込み型 |
レジンエースHC-Uタイプ |
〇 | × | 〇 | × | 〇 | × |
ケミカルアンカーPG-Nタイプ |
|||||||
ARケミカルセッターMUタイプ |
|||||||
| カートリッジ型 |
レジンエースGE-165 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
エボロックEN-350N |
|||||||
※1 この記事の内容はサンコーインダストリ-㈱様の資料を抜粋して掲載しています。
※2 図3はサンコーテクノ㈱様のカタログを引用しました。











