リターンバックルのご紹介(第54号)
ターンバックルに新革命。次世代ターンバックルの登場です!! その名も「リターンバックル」 企画・特許:Rtb㈱、製造元:浪速鉄工㈱ 特長: ・従来は手で回していたターンバックルを電動ドリルやインパクトト […]
ターンバックルに新革命。次世代ターンバックルの登場です!! その名も「リターンバックル」 企画・特許:Rtb㈱、製造元:浪速鉄工㈱ 特長: ・従来は手で回していたターンバックルを電動ドリルやインパクトト […]
コンクリートにねじ止めするときに、プラグを使用する場合には下穴径が結構大きくなってしまいます。こんなときには、コンクリート用のねじを使用すると下穴が小径で済みます(※1)。 コンクリート用のねじは各社から市販されています […]
今回はセルフドリリングスクリュー、ドリリングタッピンねじの変り種を紹介します。リセス(締付用の穴)、頭部形状、軸部形状に分けて紹介します。 ○リセス ・四角穴 図2のように、文字通り四角い穴があいています。ここに四角ビッ […]
前回までに、ドリリングタッピンねじやセルフドリリングスクリューの紹介をしましたが、建材用ねじのカタログを見ていると、建築業界で使用される専門用語が出てきて、機械屋では良く分からないものがあります。今回は、日頃から疑問に思 […]
今回はステンめっきの紹介をさせて頂きます。 ステンめっきは・・・高耐食合金めっきです。 図1 ステンめっき 写真1 ステンめっき 写真2 ステン ○鉄素材にステンレス色の外観とステンレス同等の耐食性を付加さ […]
前回説明した、鋼材に下穴をあけずにねじ込んでいくことができるねじ、セルフドリリングスクリューですが、各社様々な製品を出されています。表1にピアス販売、ヤマヒロ、ミヤガワ、日本パワーファスニング、北村精工、各社製セルフドリ […]
メッキは、金属などの表面に、金属の薄膜を被覆する事で、素材を錆から守ったり、装飾用に幅広く利用されています。 以前にもメッキについてお話いたしましたが、今回は画期的新世代のSGメッキを紹介させて頂きます。 SGメッキとは […]
タッピンねじについてJISを調べているうちに気になったのですが、JIS B 1124「タッピンねじのねじ山をもつドリルねじ」とJIS B 1125「ドリリングタッピンねじ」とは何なのでしょうか? 調査した結果、JIS B […]
ベッセルのネジヤスリ NO.8 店頭販売中!! 1本で8種類のねじピッチに対応! 傷んだオネジのねじ山をさらっと再生できます。 写真1 ベッセル ネジやすり 普段のメンテナンスから出先でのレスキュー工具としても、超おすす […]
タッピンねじで締結する場合、重要な要素が下穴径と締付トルクです。 現行JISではタッピンねじ下穴径は具体的に規定されていませんが、過去のJISでは下穴表が示されておりました(規格ではありませんが)。 写真3 ナベタッピン […]
ドリルねじで有名な「ピアス」シリーズに最新作が登場しました!! ドリルねじ待望の4mm径の薄頭です。 頭高さ1.5mm(従来品は頭高さ2.5mm)。重ね合わせに最適です。 頭高さ ウスト シンワッシャー(従 […]
今回はタッピンねじの材質について説明したいと思います。市販されているタッピンねじの材質は鋼製(鉄製)とステンレス鋼製があります。 写真1 十字なべ タッピンA 弊社ではタッピンねじは、材質が「ステンレス」と指示された […]
タッピンねじと木ねじは形状がよく似ていて、何が違うの?と疑問をもたれている方も多いのではないでしょうか。 十字穴付きタッピンねじはJIS B 1122で規定されていますが、実際に弊社で取り扱っているものはJIS B 11 […]
この紙面でもたびたびご紹介しておりますように、ねじ関係の商品で旧JISやJIS以外の規格のものが流通していることはよくあります。今回もその一例を紹介します。 テーパピンの端部におねじを切った「おねじ付きテーパピン」という […]
以前、紹介しました、いたずら防止ねじに新しいねじが出ましたので紹介させて頂きます。 えぼしロック(※1) 三角形のくぼみがあり専用工具での締結、解除になります。バラで取り寄せ可能です。納期 約2-3日間 材質 ステンレス […]
その作業!! 本当に安全ですか? (アイボルトでは横吊りや引き起こし作業は禁止されています。) シャックルの動きが自由自在で、重量物の吊り上げ、引き起こしが安全。 マルチアイボルトは、重量物吊り上げ軸に対し、360度 […]
今回は新旧JISの両方の商品がいまだに流通しているものとして、平行ピンをご紹介いたします。 写真1 平行ピン新JIS、左:A種、右:B種 平行ピンはJIS B 1354で規定されており、1988年のJIS改正により規格が […]
ノルトロック独自の「ウエッジロッキング機能」による回転緩み防止に加え、さらに進化したこのXシリーズで非回転緩みも抑制できます。 ○回転緩み 自発的に緩み回転を引き起こします。 主な原因 ・振動・変動荷重:締結された […]
前回、メートルねじとインチねじにはよく似たサイズがあり、両者を判別するのに紛らわしい場合があることを説明しました。これ以外にも紛らわしいケースがあります。 もう何年も前のことですが、ねじ部直径から推測するとメートル並目ね […]