アーカイブ

☆☆☆最新のねじ情報誌「やまりん新聞」は弊社ショッピングサイトからダウンロードできます。☆☆☆

2010年

転造ねじと切削ねじの違い(第14号)

おねじは製造方法により①転造ねじ・②切削ねじの2種類に分類されます。 今回はねじの選定に役立てていただくため、それぞれのメリットとデメリットについて見ていきたいと思います。 ①転造ねじ 金属の可塑性を利用して2個または数 […]

[続きを読む]

『タップの機能と選定(2)』(第13号)

今回は前回の続きでタップの表面処理について述べていきます。タップについても、他の切削工具と同様、それぞれの用途に応じて表面処理が施されています。 実際によく目にする表面処理は下記のように酸化処理、窒化処理、物理蒸着法です […]

[続きを読む]

『タップの機能と選定』(第12号)

前回はおねじを切るための工具であるダイスについて説明しました。今回はめねじを切るための工具であるタップについて見ていきたいと思います。 JISにおいてタップとは「主に回転とねじのリードに合った送りによって、下穴にめねじを […]

[続きを読む]

薄板部所に最適なセルファスナー

セルファスナーは、ねじを切るには薄すぎ、しかも力がかかるような薄板部所に、空圧・油圧・機械プレス等で圧入できるファスナーです。 取付方法: 下穴を開ける→セルファスナー挿入→圧入 特長 ・かしめ工具等の特殊工具不要! ・ […]

[続きを読む]

ねじの等級のお話し(第10号)

今回はねじの等級についてお話したいと思います。 等級とはねじの寸法の仕上がり度合いを示すものです。 新JISでは等級を6gとか6Hという表し方をします。一方、旧JISではねじの等級は1級・2級・3級という表し方をしていま […]

[続きを読む]

目印はピンク!?(第9号)

全方向回転アイボルト“スターポイント”(㈱ストルツコーポレーション) 今まで不可能だったアイボルトの横吊り作業が安全に行える、安全率なんと4倍のアイボルト!! アイボルトの横吊り作業はアイ部分やネジ部分に曲がりが生じ、大 […]

[続きを読む]

『ねじの働き~基礎編~』(第8号)

前回はねじの役割である測定の手助けとはどんなものな のかを見ました。 今回は緊張の働き・小さな力を大きな力に変える働きについて見ていきたいと思います。 ○緊張の働き =ロープ・ロッド等を引っ張り、ワイヤー等の引っ張りに使 […]

[続きを読む]

阪村産業様見学会に参加(第7号)

先日、阪村産業株式会社(宇治田原工場)様へ見学に行かせて頂きました。 阪村産業様はナット事業部(ナットの製作)、ダイス事業部(転造用ダイスの製作)、さらにグループ会社にねじの転造用の機械等を製造している阪村機械製作所様が […]

[続きを読む]

PAGE TOP